もどる   南四国の蛾
蛾の生態図鑑

( )内は幼虫発見時の植物と体長、右は図鑑による寄主植物です。

ハマキガ科 TORTRICIDAE

 ビロードハマキ Cerace xanthocosma     Cat.0080              広食性で モクレン科、クスノキ科、バラ科、ブナ科、ヤマモモ、ザクロ、リョウブ、ネジキ、アセビ、ムベ、ソヨゴ、サンゴジュ、グミ科

 アカトビハマキ Pandemis cinnamomeana   Cat.0083       (20mm)                多食性

 ウストビハマキ Pandemis chlorograpta   Cat.0084    (フジ,17mm)    多食性で クスノキ科、マメ科、バラ科、ブナ科、ヤナギ科、タデ科、スイカズラ科、マツ科

 クロシオハマキ Archips peratrata     Cat.0097            ヒメユズリハ、カラタチバナ、シシアクチ、ツバキ、ナカハラクロキ、クサギ

 ウスコカクモンハマキ Adoxophyes dubia     Cat.----      (ゴンズイ,20mm)      ヤブサンザシ、チャノキ、ネジキ、ミカン類、他

 シリグロハマキ Archips nigricaudana   Cat.0106    (アカメガシワ,16mm)           多食性で マンサク科、マメ科、バラ科、クワ科、ブナ科、カバノキ科、ヤナギ科、カキノキ科、ガマズミ

 アミメキハマキ Ptycholoma imitator   Cat.0119        (ミツバツツジ,18mm)            多食性で サクラ類、オランダイチゴ、リンゴ、スモモ、ナシ、ハルニレ、オノエヤナギ、カエデ類、カキノキ

 チャハマキ Homona magnanima    Cat.0126     (クマノミズキ,21mm)       多食性で チャ、ミカン類、他ほとんどの木や草を食べる

 ツヤスジハマキ Homonopsis illotana    Cat.0133     (サクラ,17mm)      多食性で リンゴ、カキノキ、シイ、、ヤナギ、カエデ、イタドリ、アズキナシ、クロウメモドキ、タニウツギ、クロモジ、アキグミ、アカシデ、カシワほか

 アセビコハマキ Daemilus fulvus     Cat.0135      (コナラ,10mm)       アセビ、モミ

 プライヤハマキ Acleris affinatana    Cat.0201     (コナラ,9mm)      クヌギ、ミズナラ、カシワ、アラカシ、コナラ、アベマキ 

 ヤマモモヒメハマキ Eudemis gyrotis     Cat.0259      (ヤマモモ,15mm)       ヤマモモ

 スネブトヒメハマキ Phaecadophora fimbriata    Cat.0283     (アラカシ,20mm)      アラカシ、ウバメガシ、スダジイ

 グミオオウスツマヒメハマキ Hedya auricristana     Cat.0294           アキグミ、ナツグミ、ナワシログミ

 ナガウスヅマヒメハマキ Hedya simulans   Cat.----          (シナノキ,20mm)                シナノキ

 コミダレモンヒメハマキ Neopotamia sp.    Cat.----     (ツブラジイ,18mm)      未知  



[更新履歴]

(故)河上さんが撮影したグミオオウスツマヒメハマキの幼虫を追加しました。 2020.1.27up
アカトビハマキ、シリグロハマキ、アミメキハマキ、ナガウスヅマヒメハマキを追加しました。 2020.1.25up
(故)河上さんが撮影したビロードハマキ幼虫とクロシオハマキ幼虫を追加しました。 2019.12.17up
ヤマモモヒメハマキ幼虫を追加しました。 2019.1.25up

チャハマキ、ツヤスジハマキ、アセビコハマキ、プライヤハマキ、コミダレモンヒメハマキを追加しました。 2016.2.7up

画像の無断転載・コピー禁止、リンクフリー

inserted by FC2 system