もどる   南四国の蛾
蛾の生態図鑑
( )内は幼虫発見時の植物と体長、右は図鑑による寄主植物です。

シャクガ科 GEOMETRIDAE

フユシャク亜科 Alsophilinae

 シロオビフユシャク Alsophila japonensis    Cat.2152  (サクラ,17mm)     広食性で アケビ科、カバノキ科、ブナ科、クルミ科、ヤナギ科、ニレ科、バラ科、ムクロジ科、モクセイ科 

ホソシャク亜科 Desmobathrinae

 エグリトガリシャク Ozola japonica    Cat.2167       (ハマクサギ)                 ハマクサギ 

ヒメシャク亜科 Sterrhinae

 シロモンウスチャヒメシャク Organopoda carnearia       Cat.2242     (上 初齢幼虫2mm,12mm,20mm,下34mm)     タブノキ       ※ クスノキを与え飼育しました     

 ベニスジヒメシャク Timandra recompta      Cat.2245      (ミゾソバ,14mm)      ミゾソバ、イヌタデ、イタドリ、スイバ

 フタナミトビヒメシャク Pylargosceles steganioides steganioides    Cat.2244    (30mm)    広食性で、バラ、オランダイチゴ、ヤマモモ、アキニレ、クヌギ、ヤマボウシ、シュウカイドウ、イノコヅチ、オニドコロ、カエデドコロ、ニガナ、フジ、ミゾソバ、カタバミ 

 マエアカヒメシャク Traminda aventiaria       Cat.2251  [沖縄]   ソウシジュ

 ウンモンオオシロヒメシャク Somatina indicataria morata     Cat.2258     (30mm)     スイカズラ、アラゲヒョウタンボク、オオバヒョウタンボク

 フタツメオオシロヒメシャク Problepsis albidior matsumurai     Cat.2259     (上:初齢幼虫3mm,下:23mm)     ネズミモチ、オキナワイボタ、ボルネオソケイ

 ウススジオオシロヒメシャク Problepsis plagiata      Cat.2261      (上:初齢幼虫4mm,4mm,11mm,下:20mm)      イボタノキ

 クロスジオオシロヒメシャク Problepsis diazoma     Cat.2262      (上:初齢幼虫4mm,12mm,25mm,下:50mm)       不明      米 イボタノキを与えて飼育しました。

 マエキヒメシャク Scopula nigropunctata    Cat.2271  (ノイバラ,33mm)    広食性で バラ、リンゴ、スイカズラ、ヤナギ、クレマチス、タンポポ、ミゾソバ、イヌタデ、他 



[更新履歴]

クロスジオオシロヒメシャクの幼虫を追加しました。 2022.3.11up
ベニスジヒメシャクの幼虫画像を入れ替えました。 2022.1.23up
(故)河上さんが撮影したエグリトガリシャクの幼虫を追加しました。 2020.1.15up
シロモンウスチャヒメシャクの幼虫を追加しました。 2017.1.27up
フタナミトビヒメシャク、ウンモンオオシロヒメシャク、フタツメオオシロヒメシャク、ウススジオオシロヒメシャクの幼虫を追加しました。 2016.1.24up

画像の無断転載・コピー禁止、リンクフリー

inserted by FC2 system